9月25日の気になるニュース

調剤

インスリンアナログ製剤、レベミル®注 イノレット®、ノボラピッド®注 イノレット®を発売 高齢者や視覚障害、神経障害等を伴っている患者さんのQOL向上に貢献 【ノボ ノルディスク ファーマ株式会社】

イノレットってユニバーサルなデザインが個人的に高評価なんだけど実際どれぐらい使われてるんだろ?ちなみにうちの門前はほとんど出さない。もっと患者の状態に応じて処方されてもいいと思うんだけど。

” 医療事故防止対策に医薬品の名称変更は必要とは思うが・・・・ 【アポネットR研究会・最近の話題】

バファリンは優しさを半分配合してるからいいとして、TS-1とかは薬価高いから動きが中途半端なところは名称変更→返品不可のコンボで泣くことになりそうだな。

フォトフレーム広がる選択肢、3Dや通信機能付きなど個性派も 【asahi.com】

これ絶対に待合室とかにいいと思うんだけど。どっかの製薬メーカーとタイアップして導入したい。

医療事故過去最多1440件 08年報告、深刻事例は減少 【ZAKZAK】

タイトルの付け方がねぇ。「ミスは増えたけど深刻な事例は減ってるから安心よ」的に聞こえないかい?全体として深刻事例は減ってたとしても、それに当たった患者には関係ない話だからね。報告数がどうなろうと油断ならんってことだ。

ドラッグストア

店頭と連動した「記念日」活用を 【薬事日報ウェブサイト】

これはもっと利用せないかんですな。でも消費者の認知度が低ければ効果もいまいちだと思うが。結局はタイアップするメーカーの努力にも依存するってことか。

2009/9/24「エスファイトG」新発売 【エスエス製薬】

コンビニ需要に対する商品って感じがプンプンするね。今後はこういうの増えてくのかな?

日本調剤 アイセイ薬局との業務提携及び資本提携解消 【映画を見ながら株式投資】

たしかに日調・マツキヨの業務提携解消に比べると扱いは小さめだったけど、こっちも色々裏事情があるようで…。メディセオまでも絡んでるのか!?

ニュース

睡眠不足でアルツハイマー?米チーム発表 【YOMIURI ONLINE】

アルツハイマーに関する研究はホントに目白押し状態で、どれを信用していいかわからん状態。高齢になると睡眠時間が減るのは当たり前だし…となると若いころの睡眠不足が影響?やばいなー。

エイズワクチン、初の予防効果 米厚生省、タイで治験 【asahi.com】

素晴らしい成果だと思うが、もしワクチンが実用化されたらどういう人がどういうタイミングで打つんだろ?

図書館はインフルエンザ流行にどう対応すべきか(米国) 【カレントアウェアネス・ポータル】

図書館もたしかに危険だわな。うちの家族も2週に1回必ず図書館に行ってるので他人事と思えない。

IT

あらたにす (allatanysjp) on Twitter

サイトができたばかりの頃はRSSにも対応していないなど使い勝手の悪さが目についたが、RSS対応よりも先にTwitterに対応したみたい。これも時代の流れか…。

精読のTwitterと速読のTwitter 【小野和俊のブログ】

古い記事だけど、@fujimottaのつぶやきで教えてもらった。うーん、なるほど。Follow数70台の俺は中途半端ってことになる?思いきってもっとFollow数上げてみようか?それとも逆に絞って精読した方がいいのか?悩むなぁー。

約87%が有益な情報は「テレビよりインターネット」、楽しいのも「ネット」約68% 【japan.internet.com】

俺も以前に比べるとTV見る時間がかなり減ったけど、意外と支障ないんだよな、これが。久しぶりにバラエティとか見たときに笑えなくなってる自分が不安になるときもあるけどね。

『セカイカメラ』体験レポート 京都国際マンガミュージアムの特大“火の鳥”を覗いてきた 【はてなブックマークニュース】

昨日からネット上でかなりの盛り上がりを見せてる噂の「セカイカメラ」ですが、iPhone持ってない俺には関係ないのです。あぁでもめっちゃ興味あるわぁ。欲しいなぁ。

仕事

説明がうまいなと思わせる人の5つの共通点 【ホームページを作る人のネタ帳】

ノートを奇麗に書くとかはハードル高く感じちゃうけど、最初の2項目なら頑張れそう。やっぱり資料の使い方がポイントなんだね。プレゼンにも通じるテクですな。

ネタ

VIPPERな俺 : リア充の痛いメールアドレス

>18,>501が最高wwwwww俺もメアド変えたくなってきた。


 ………………………………………………………………………………

編集後記

最近読んだ本。

「健康食」はウソだらけ (祥伝社新書 109)

「健康食」はウソだらけ (祥伝社新書 109)

うーん、個人的に微妙…。全体的に否定的な言い回し(仕方ないんだけど)が引っかかるし、参考文献に自著が複数入ってて焼き直しの感も否めないし。幅広い内容にはなってるので、この手の本を何も読んだことない人、新入社員にオススメかな?などと思いながらamazonの評価見たら低すぎてビビった。やっぱりみんなそう感じるんだな。