薬剤師会HP巡業 【 第8回 : 茨城県薬剤師会 】

“いばらぎ”じゃなくて“いばらき”です


茨城県薬剤師会は明治26年設立の歴史ある薬剤師会で、現在、1800名以上の会員数を誇ります。

 → 茨城県薬剤師会

気になるコンテンツ

施設紹介

この写真(若干古い写真ですが)で見ると、かなり立派な施設に見えます。
事務室や実習室など、ちょっと大学を思い出しました。

薬局リスト(休日や夜間の対応窓口について)

薬剤師会の中で、休日・夜間の緊急時対応の携帯電話番号を表示しています。
うちの会社みたいにチェーン展開している薬局・ドラッグストアでは、よくあることですが、これを薬剤師会が行っているのはすごいですね。

ボランティア

新潟県中越地震での活動」には、被災地での活動の様子が細かく記されており、非常に参考になります。
また、小冊子にもなった「水害と消毒」も読み応え十分で、ためになる内容です。

災害時の注意等は、どこか現実的でないためか、なかなか自分では勉強しにくいものです。
このようにウェブ上のコンテンツとしてまとめられていると、役立ちそうです。

最後に


茨城県薬剤師会は県の委託を受け、自治体や老人クラブ、市民団体等が主催する健康教室等に薬剤師を講師として派遣する事業も行っているそうです。

薬剤師というと、どうも中に籠りがちなイメージが強いものですから、このようにドンドン積極的に外に出ていく活動というのは大事ですよね。