認定薬剤師向けe-ラーニング

e-ラーニング

うちの会社でもいよいよe-ラーニング導入に本格的な検討に入ってきたようなので、ここらで各e-ラーニングのサイトの比較をしてみたいと思います。

基本は3つ

財団法人日本薬剤師研修センターのホームページから見ますと、3つのサイトが紹介されていました。
もしかしたら他にもあるかもしれませんが、公式に推奨されているのはこの3つなのでしょうか。

研修会名称 実施機関 1年間の受講料
インターネット薬剤師生涯教育講座 ファーマストリーム 31,500円
e-ラーニング薬剤師生涯研修 医療教育研究所 29,000円 (次年度から 26,000円)
薬剤師のためのe-ラーニング MPラーニング 12,000円 (受講シール発送料 3,150円)

MPラーニングの受講シール発送料は毎回かかるのでしょうか?

それぞれの特徴

ファーマストリーム

薬剤師研修センターが『インターネット研修』による単位取得を認めたのが、平成14年6月で、ファーマストリームがスタートしたのが平成14年10月ですから、かなり初期からe-ラーニングに参加しており、ノウハウも多いような気がします。

また、Edyで受講期間30日間の講義を学びたいときに買うというスポットプランが設けられています。

医療教育研究所

講義単位が30分でちょっとした隙間時間を利用できそうです。

また、臨床を重視した基礎科目が充実と書いてありましたが、井手口直子先生やどんぐり工房、?スギ薬局など業界ではメジャーな顔ぶれが揃っているのが、興味深いところです。

MPラーニング

母体が大手卸のメディセオ・パルタックですので、色々コンテンツが充実してそうです。

お試しデモを見た感じでは、かわいい(?)パンダが講義を進めてくれるので、堅苦しくならず、気軽に講義を受けることができるような印象を受けました。

結論

当然、どこのe-ラーニングも一長一短がありますが、最終的には結局、利用者の意識によるところが大きいと思います。

特に企業などの法人で利用する場合は、社員に任せっきりにするのではなく、進歩状況を随時確認することは費用対効果を考える上で必須でしょう。

ただし、大規模チェーン薬局になれば、配属店舗によっても時間的余裕も変わってきますので、入社した直後の新入社員研修と組み合わせて、短期間で行うなどのやり方の方が効果的かもしれません。