2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

そろそろPBLにも答えておくか

PBLを学ぶセミナーに参加しました PBL(Problem Based Learning:問題立脚型学習)をご存知でしょうか?参加者が中心となり、少人数のSGD(Small Group Discussion:スモールグループディスカッション)形式で自らの知識を確認し、課題を解決に導く…

デジタルネイティブ見たよ!

『デジタルディバイド』から『デジタルネイティブ』へ 少し前まで、『デジタルディバイド』というITを駆使した情報を使いこなせる人と使いこなせない人との情報格差が問題となっていました。しかし、これからは『デジタルネイティブ』、つまり、幼いころか…

11月7日の気になるニュース

トヨタとNECの健保が調剤レセプト審査を開始 【日経メディカル オンライン】 今後こういう動きはドンドン広まっていくのかなぁ。 コレステロール:適正値は 動脈硬化学会と脂質栄養学会が論争 【毎日jp】 スタチン系のメーカーはみんな“ろーわーざべたー”…

読書週間(仕事編)

読書週間の最後は仕事の本で 仕事の本というか、ビジネス書というか、自己啓発書というか、そのような本です。この手の本は書店に行けば、大量に並んでますし、次々新刊が出るので、全てに目を通すことは不可能です。なので、そういうときはとりあえず気にな…

新規採用品 2008/11

ついに正式決定 ようやく薬審の結果が確定しました。 アレジオンドライシロップ1% アログリセムカプセル25% セララ錠50mg マグラックス錠330mg ルナベル配合錠 アドエア250ディスカス60ブリスター アドエア500ディスカス60ブリスタ…

11月6日の気になるニュース

【スギメディカル】訪問看護ステーションをオープン−ドラッグ、調剤薬局併設では全国初 【薬のことなら薬事日報ウェブサイト】 今日店に来た日経DIにも載ってましたね。今後の動向が注目です。 2009年春の花粉飛散はどうなる? 【DIオンライン】 西高東低…

読書週間 ( マンガ編 )

マンガを馬鹿にしちゃいけない 読書習慣ですが本ばかりでなく、今日はマンガを取り上げてみたいと思います。 世間的には本を読むのはいいことだけど、マンガはよくないという風に考える人がまだいるのでしょうか?ちなみに私の親は昔若干そんな感じがありま…

11月5日の気になるニュース

都道府県レベルでの後発品対応は低調 【DIオンライン】 いくら国のトップが大声上げても、現場にはなかなか浸透しないのが現実です。 後発薬 普及図る自治体 【YOMIURI ONLINE】 これまで保険組合などがジェネリックを推奨している光景は見ましたが、いつの…

読書週間 ( 小説編 )

小説は娯楽の王様 働き始めたころは、疾患・医薬品などを含む医療系やビジネス系の本ばかり読んでたような気がしますが、最近は小説もかなり読むようになってきました。年間200冊ぐらい本は読んでるのですが、最近はその半分ぐらいが小説ですね。ちなみに私…

ユリーフが錠に!!

ユリーフ錠発売 ユリーフが錠剤になるそうです。ユリーフ錠 製造販売承認取得のお知らせ現在のカプセルは販売終了だそうです。錠剤の方が飲みやすいのはわかりますが…。 また切り替えが大変ですね。うちはそんなに処方が出てないので、世間と切り替わるタイ…

すごい発見したー!!これ似てない?

過誤対策のすごいネタを発見した! 今日調剤してて、ふと気付いたのですが、ダクチル錠とタンボコール錠のPTPってかなり似てませんか!?ダクチル錠 タンボコール錠 なんかこうして見るとそうでもないような気もしますが…裏面とかはかなり似てますよ。し…

薬剤師会HP巡業 【 第11回 : 埼玉県薬剤師会 】

浦和レッズ&西武ライオンズ 埼玉県とともに、小・中学生および高校生を対象とした薬物乱用防止ポスターコンクールを実施したりしているそうです。 → 埼玉県薬剤師会ホームページ 気になるコンテンツ 読んで安心薬の話Q&A 米国厚生省の患者向け「医療ミスを…

11月4日の気になるニュース

口腔内崩壊錠は本当に有用? 【DIオンライン】 たしかに口腔崩壊錠とそうじゃないものを一包化してるとき、ちょっと思うことある。 「バナナダイエット」ブーム 1か月ほどで終焉、売上通常に 【J-CASTニュース】 いつも売り切れてるのはホントに困りました…

読書週間 ( 雑学編 )

雑学っぽいのもあり 今すぐ使える知識ばかりに偏って本を読むのもいいですが、たまにはもっと視野を広げてみるのもいいものです。 すぐに披露できる小手先のテクニックばかりを身に付けるよりも、意外なところで意外な発見があったりするのも読書の醍醐味で…